雀魂 麻雀の役を覚えたい


はじめに

 この記事では、初心者(私)のために、麻雀で勝つための役をまとめていきたい。

 すべての役を網羅する訳ではなく、「この手牌ならばこの役で上がることができる」というような比較的上がりやすい役をまとめる。



きっかけ

 「雀魂-じゃんたま-」で麻雀を始めて、ようやく雀士にはなれたものの、 覚えた役が数個程度では、これ以上勝てそうにないと悟った。 そこで、もう少し役を覚えて勝ち筋を増やしてみることにした。


覚えておくべき麻雀用語

  • 基本用語

    • 和了(アガリ) :役ができてあがること
    • 面前(メンゼン):チー、ポン、明槓をしていない状態(鳴いていない状態)
    • 聴牌(テンパイ):あと一つで和了の状態になること
  • 牌のまとまり

    • 順子(シュンツ):「345」のように順に3つ並んだまとまり
    • 刻子(コーツ) :同じ牌が3つ揃ったまとまり
    • 対子(トイツ) :同じ牌が2つ揃ったまとまり
    • 暗刻(アンコ) :ポンやカンをせずに作った刻子
  • カン

    • 暗槓(アンカン):ツモで作った場合(鳴きではない)
    • 明槓(ミンカン):誰かの捨て牌で作った場合(これは鳴き)
  • その他:ツモ、ロン、チー、ポン


使いやすい役

立直(リーチ)

  • 1翻
  • 面前の状態で聴牌した場合
  • 最も使われる役(おそらく)

役牌

  • 1翻
  • 鳴いてもいい
  • 手牌に、自風、場風、三元牌(白、発、中)の刻子槓子がある場合
  • 一つでも揃えられれば役になる

断ヤオタンヤオ

  • 1翻
  • 鳴いてもいい
  • 一九字牌なしで和了した場合

そこそこ使いやすい役

平和(ピンフ

  • 1翻
  • 面前のみ
  • 順子が4つ、雀頭が役牌ではない、両面待ちで和了した場合

一盃口(イーペーコー)

  • 1翻
  • 面前のみ
  • 同種同数の順子がある状態で和了した場合

2翻、3翻、6翻で使えそうな役

対々和(トイトイ)

三暗刻(サンアンコウ)

  • 2翻
  • 鳴いてもいい
  • 暗刻が3つある状態で和了した場合

混老頭(ホンロウトウ)

  • 2翻
  • 鳴いてもいい
  • 一九字牌だけで和了した場合

三色同刻(サンショクドウコウ)

  • 2翻
  • 鳴いてもいい
  • 萬子、筒子、索子、の同じ数字の刻子がある状態で和了した場合

三色同順(サンショクドウジュン)

  • 2翻
  • 鳴いた場合は1翻
  • 萬子、筒子、索子、の同じ数字の並びの順子がある状態で和了した場合

一気通貫(イッツウ)

  • 2翻
  • 鳴いた場合は1翻
  • 萬子、筒子、索子、のどれかで1~9まで揃えた状態で和了した場合

混一色ホンイツ

  • 3翻
  • 鳴いた場合は2翻?
  • 字牌と、3色のどれか一種だけで和了した場合

清一色チンイツ

  • 6翻
  • 鳴いた場合は5翻
  • 3色のどれか一種だけで和了した場合

たまたまできてしまう役

一発(イッパツ)

  • 1翻
  • 立直後、誰の鳴きも無しに、1巡以内に和了した場合

門前清自模和(メンゼンツモ)

  • 1翻
  • 面前の状態でツモ和了した場合

嶺上開花(リンシャンカイホウ)

  • 1翻
  • カンなどの後のツモで和了した場合

海底撈月(ハイテイ)

  • 1翻
  • 局の最後のツモで和了した場合

河底撈魚(ホウテイ)

  • 1翻
  • 局の最後の捨て牌で和了した場合(ロンした場合)

ドラ

  • ドラは役ではない
  • ドラは一枚1翻
  • ドラ、赤ドラ、裏ドラなどがある
  • 「雀魂」では光っている牌
  • できるなら集めたほうが良い

分かりやすい役満

四暗刻(スーアンコウ)

  • 面前のみ
  • 暗刻が4つ

大三元(ダイサンゲン)

  • 鳴いてもいい
  • 白、発、中の刻子を揃える

字一色(ツウイーソウ)

  • 鳴いてもいい
  • 字牌のみ

国士無双(コクシムソウ)

  • 面前のみ
  • 一九字牌をすべて一枚ずつ集め、その内のどれかを雀頭

四喜和(スーシーホウ)、大四喜(ダイスーシー)


すべての原点(原典):咲-Saki-


おわりに

 この記事では、初心者なりに麻雀の役をまとめてみた。

 勝ってもっと上に行きたい。


まとめページへのリンク

kuro-temko.hatenablog.com

kuro-temko.hatenablog.com