はじめに
フロムソフトウェアの「DARK SOULS REMASTERED」を久しぶりに遊んだ。 前回は脳筋プレイでやったので、今回はとりあえず呪術師。 RTAでは呪術師が良く使われるとのことで一度くらいは使ってみたかった。
- はじめに
- きっかけ
- 呪術師の基本情報
- 呪術師で攻略
- ダークソウル関連のおすすめ動画
- おわりに
- まとめページへのリンク
きっかけ
にじさんじ所属の加賀美ハヤトさんがダークソウルを初見プレイしていて、 久しぶりにやってみたくなった。 やっぱり人がやっているのを見るとやってみたくなる。
呪術師の基本情報
レベル上げはそこそこにして、呪術の火の強化を優先する
- ステータス:技量と記憶力を優先
- 技量45で呪術の発動が最速
- 記憶力は16で4スロット、19で5、23で6、28で7、34で8、41で9、50で10(最大)
- 技量と記憶力を必要なだけ上げたら、体力や持久力などに振る
- 装備
- 呪術:内なる大力、大発火、混沌の大火球、大火球、など
- 武器:打刀など(技量武器)
- 盾:塔のカイトシールド、草紋の盾、紋章の盾
- 防具:ボロ布(たまにハベル)
- 指輪:寵愛と加護、金蛇、銀蛇、錆びた鉄輪、ハベル、など
- その他:子の仮面、貪欲者の烙印、など
- 呪術師NPC
- 大沼の呪術師ラレンティウス:最下層で救出
- イザリスのクラーナ:呪術の火を+10に、病み村
呪術師で攻略
ここから、私の記憶を頼りに呪術師プレイの流れを書いていく。
00. キャラクター作成
前回は男性で作ったので今回は女性。 素性はもちろん呪術師。 アイテムで少し迷ったが、 面倒ごとを避けるために万能鍵を選択。
01. 不死院(1)
01.1 デーモン戦
ここは特に問題なくクリア。 初めから呪術の火が手に入るが、 ハンドアックスでデーモンは簡単に倒せる。 基本的にこのタイプのデーモンは常に後ろを取るだけ。 久しぶりでも危なげなく倒せた。
02. 不死街
02.1 商人から打刀を入手
いわゆる正規ルートを進んで不死街へ(正規ルートなんてないのだけれど)。 不死街の商人(男)から底なしの木箱と他にいくつか購入。 そして打刀が欲しかったのでそのまま商人を倒して手に入れた。 呪術師のステータス振り分けは技量と記憶力優先なので、技量系武器の相性がよい。 そして序盤で手に入る打刀は技量系武器の中でも優秀で、しかもモーションがかっこいいので使ってみた。
02.2 牛頭のデーモン戦
黄金松脂を使ってサクッとクリア。武器は打刀。 上にいるボーガン兵を先に倒しておけば特に難しいことはない。 黄金松脂を使えばごり押しでいける。 また、牛頭のデーモンは動きが単純であるため、落ち着いて対処すれば相手の攻撃が当たることもない。 長期戦になると端に追い詰められて面倒なので火力で押し切るのがおすすめ。
02.3 技量上げ&打刀を強化
貯まったソウルでレベル上げ。 ステータスはほぼ技量を上げた。 体力と持久力も欲しいが、呪術師としてはそこまで優先度は高くないらしい。 打刀のこともあるので技量を最優先で上げていく。
それに加えて楔石の欠片も集まったので、不死街の鍛冶屋で打刀を+5まで強化。 楔石の欠片の足りない分は鍛冶屋から購入。 まだ呪術が揃っていないので、サブ武器である打刀をメインに使っていく。 これで鐘のガーゴイルも怖くない。
02.4 鐘のガーゴイル戦
黄金松脂でごり押し。 一匹目を素早く倒せば二匹目は簡単。 相手の攻撃をローリングで避けられるなら良ければいいし、 避けられなくても盾で受けていれば問題はない。 二匹同時に戦うのはかなり面倒なので、 一匹目をどれだけ素早く倒せるかがカギ。
03. 黒い森の庭(1)
03.1 月光蝶戦
不死街の鍛冶屋から森が近かったのでサクッと倒してきた。 月光蝶の攻撃パターンは少ない(4つ?)ので、しっかり見極めて避ければ大丈夫。 呪術の火球なども届くとは思うけど、結局打刀で倒し切った。 呪術の使いどころがあんまり分かっていない。 今のところ打ち刀で十分戦えてしまっている。
04. 不死街下層
04.1 山羊頭のデーモン
あまり記憶にないけど、打刀で倒したと思う。 このデーモンの本体は犬なので、犬を先に倒す。 犬さえ倒せばあとはおまけの山羊を倒すだけ。 初見ではマップの狭さに驚いて苦戦するが、 何回か戦えばそんなに苦労はしない。
05. 不死街最下層
05.1 呪術師を救出+大きな種火を入手
最下層で捕らわれいる呪術師ラレンティウスを救出する。 この呪術師は祭祀場で呪術を売ってくれたり、 呪術の火を強化してくれたりする。 呪術師として生きていくなら救出しておくべき人。
あと、忘れてはいけないことがもう一つある。 大きな種火を手に入れること。 この大きな種火を不死街の鍛冶屋に持っていくと、 武器を+10まで強化できるようになる。
05.2 呪術の火と打刀を強化
祭祀場に戻って呪術師ラレンティウスのところで、 呪術の火を強化。あと、呪術の発火や火球を購入。 これでようやく呪術師として戦える。 呪術の火はソウルがあるだけ強化した。
不死街の鍛冶屋のところにいって打刀を+6へ進化。 この時点で楔石の大欠片を何個か持っていたはず。 ちなみに、楔石の大欠片は次に訪れる病み村でたくさん拾える。
05.3 貪食ドラゴン
最下層の最後にいる貪食ドラゴンを倒す。 慎重に戦えば特に問題なく倒せる。 と言っておきながら三回くらい死んだ。 体力と持久力を上げていないことが響いている。 私のプレイングスキルはお世辞にも高いとは言えないので、 結構相手の攻撃を喰らってしまう。 貪食ドラゴンの一撃はそこそこ重いので、 ちょっと油断したら死ぬ。 呪術師でも体力と持久力は上げておいたほうがいいかもしれない。
06. 不死院(2)
06.1 錆びた鉄輪を入手
病み村に行く前に入手しておきたかったのでとってきた。
06.2 はぐれデーモン戦
打刀の相性が抜群。出血で勝ち。
07. 病み村
07.1 火防女の魂&内なる大力を入手
病み村は慣れればすんなり探索できる。 病み村で入手しておくべきものは火防女の魂と内なる大力。 火防女の魂はエスト瓶強化に使える。 内なる大力は体力が減り続ける代わりに攻撃力が上がる。 ボス戦などで大活躍する呪術。 内なる大力が落ちている場所にはうにょうにょしているモンスターがいるが、 裏から攻撃するか、遠距離から弓で攻撃すれば、簡単に倒せるので気にすることはない。
07.2 クラーグ戦
打刀でごり押し。 このときにはすでに打刀を+10まで強化していたはず。 クラーグはそこそこ硬い気がするが、+10まで強化しておけばそこまで苦戦はしない。 爆発に気を付けながら、クラーグの横に張り付いて斬っていれば倒せる。
07.3 混沌の娘から呪術を入手
クラーグを倒した後、隠し通路の先に混沌の娘がいる。 誓約を結ぶと「混沌の大火球」を、人間性を30個捧げると「混沌の嵐」が貰える。 混沌の大火球はメインで使える呪術。 「混沌」と名前が付く呪術は魔法スロットを2つ使用するので気を付ける。 ちなみに、人間性を30個捧げると混沌の廃都イザリスへのショートカットが開通するので便利。
07.4 イザリスのクラーナに会う
呪術の火を+10まで強化してあると、 病み村にイザリスのクラーナが出現する。 この人は混沌の娘たちの一人らしい。 つまり、オープニングムービーに出ていた人たちの一人。 クラーナからは呪術が購入できるほか、 呪術の火を最大まで強化できる。 ソウルのすべてを使って呪術の火を強化。
07.5 楔石の大欠片マラソン
病み村にいる芋虫みたいなやつは「楔石の大欠片」をドロップする。 打刀を+10まで強化するため、少しだけマラソンをした。 ちなみにドロップアイテムのマラソンをする場合、 効率アップのため、人間性を+10にして、かつ、「貪欲な金の蛇の指輪」を装備しておくとよい。 指輪を持っていないなら、人間性だけでも+10にするとよい。
08. センの古城
08.1 アイアンゴーレムまで
鐘を二つ鳴らしたのでセンの古城へ。 蛇人はダッシュで避けるか、 混沌の大火球で倒して進んだ。 あとは慣れ。 落ちて強くなるしかない。 探索はそこそこにしてアイアンゴーレムまで走り抜け。 一応魔術師ローガンは救出しておいた。
08.2 貪欲な金の蛇の指輪を入手
ドロップアイテムマラソン効率化のために、 「貪欲な金の蛇の指輪」を入手。 YouTubeで参考動画を見ながら取った。 自力で探索するのは骨が折れる。 初見プレイ時は探索することが何より楽しかったが、 何周かした後だと、探索はもういいかなと思ってしまう。 そうなると、自分で見つけられなかったものは諦めて他の人の情報を参考にして入手したほうがよい。
08.3 アイアンゴーレム戦
大発火で転ばして落とした。 特に難しいことはない。 足を狙って大発火、これだけ。 アイアンゴーレムはまともに戦うより、 落としてしまったほうが手っ取り早くて良い。
09. アノールロンド
09.1 城内の篝火まで
頑張るしかない。 一つ目の難所は梁の上。 落ちないようにゆっくり進むか、 いっそのこと駆け抜けるかして進む。 二つ目の難所は矢を放つ銀騎士。 蝙蝠羽のデーモンを走り抜け、 最後に待ち構えるのは細道の銀騎士。 正直、頑張るしかない。
09.2 巨人の鍛冶屋
楔石の大欠片が購入できるので必要分購入。 塔のカイトシールドを+10に、 あとボロ布装備をできるところまで強化。
09.3 ロートレク戦
ロートレクだけ狙えば何とかなる。
09.4 オンスモ戦
ソラールさんを召喚して撃破。 一人で戦ったら5回くらい死んだ。 ちょっと厳しいなと思ってソラールさんを召喚してみたら、 良い感じに戦えて倒すことができた。 人間性に余裕があればソラールさんを召喚するのも手。 オンスモ戦は二人同時に戦うのが難しいだけであって、 ソラールさんを召喚して1対1に持ち込むことができれば問題なく倒せる。 ありがとう、太陽の戦士ソラール。
10. 黒い森の庭(2)
10.1 シフ戦
小ロンドに行く前にシフ戦。 「アルトリウスの契約」がほしかった。 シフは素早いため呪術が当てにくい。 打刀でごり押しした。 というか今のところ、だいたいのボスを打刀でごり押ししている。 呪術を使いこなせていない。
11. 小ロンド
11.1 一時の呪いは一つあれば十分
小ロンドでは「一時の呪い」が無ければ相手に攻撃が当たらない。 そのため小ロンドに行く前に「一時の呪い」を用意する必要があるが、 購入する必要はない。 なぜなら入り口に二つも落ちているからだ。
そして、小ロンドの亡霊は高い割合で「一時の呪い」をドロップする。 そのため、「一時の呪い」は入り口で拾える分だけで足りる。 絶対ではないけど、だいたい足りる。
11.2 とても大きな種火を入手
小ロンドで「とても大きな種火」を入手。 これを不死街の鍛冶屋に持っていくと、武器を+15まで強化できる。 とりあえず打刀を+15まで強化。 楔石の原盤が一つしかないので、塔のカイトシールドは+14まで強化。
11.3 四人の公王戦
打刀でごり押し。 打刀の火力で十分だった。 四人の公王は火力が不足していると倒し切れずに大変なことになる印象。 打刀を+15まで強化しておいてよかった。
先に四人の公王を倒したのは、闇撫でのカアスに会うため。 ダークレイスの誓約を結んで赤い瞳のオーブを手に入れた。 オンラインの侵入をやってみようかなと思っている。
11.4 楔石の塊マラソン
小ロンドと言えばダークレイスのマラソン。 ダークレイスは「楔石の塊」と「楔石の原盤」をドロップする。 武器強化のためにはマラソンするしかない。 2時間くらいやってボロ布装備をすべて+9まで強化。 原盤は一つも手に入らなかった。
マラソンをするときは「貪欲な金の蛇の指輪」の装備と「人間性+10」をしておくと良い。
12. 地下墓地
12.1 邪教クラブを神聖クラブへ
アノールロンドで手に入れた邪教クラブを神聖クラブに戻しておく。 地下墓地では神聖武器が重要。 これまでのダークソウルプレイの中で、 神聖武器も邪教武器もあまり使っていないのだけど、 どういった武器なのだろうかと少し気になる。
12.2 三人羽織
ボスの中で最弱。最初の数発で決めると楽。
13. 巨人墓地
13.1 聖女レアの救出
レア様の仲間が亡者と化しているため、倒してあげる。 その後、すぐに祭祀場に戻ってペトルスを倒す。 今後奇跡を使うかもしれないのでレア様は重要。
13.2 貪欲な銀の蛇の指輪
巨人墓地の途中に「貪欲な銀の蛇の指輪」が落ちているので拾う。 かなり見つけにくいので、YouTubeなどで動画を参考にするとよい。 「貪欲な銀の蛇の指輪」は装備するとソウルの獲得量が増える。
13.3 ニト戦
正直ニトは見掛け倒し。 回りにいる骸骨を神聖クラブで倒したら、 あとはニトに密着して殴り続けるだけ。 ニトの攻撃は大振りなので密着していれば当たらない。 闇の波動みたいな攻撃はニトの動きを見てしっかり避ける。
14. デーモン遺跡
14.1 爛れ続けるもの戦
黒金糸防具を取ってから入り口まで戻って落とす方法で倒した。
14.2 デーモンの炎司祭戦
打刀の相性が良い。いつも通り後ろを取る。
14.3 百足のデーモン戦
部位の切り落としが有効。
15. 廃都イザリス
15.1 混沌の苗床戦
ただてるさんの攻略解説動画を見ると一発。
15.2 苗床討伐後、クラーナのもとへ
病み村にいる「イザリスのクラーナ」から「混沌の苗床」を倒してくれと依頼されていたので、報告しにいく。 報告すると呪術「炎の嵐」が貰える。 絵画世界でソウル稼ぎをする際に、全体攻撃の呪術は役に立つのでありがたい。
16. 公爵の書庫
16.1 白龍シースまで
がんばる。結構大変。マップの中で一番苦手かもしれない。
16.2 白龍シース戦
呪いに気を付けながら攻撃。難しくはない。
17. ウーラシール(DLC)
17.1 霊廟の聖獣戦
軽ロリでいけば怖くない。 あまり盾受けはうまくいかないので、 とにかくローリングで避け続ける。 何回が戦えば攻撃パターンが分かってくるので、 そうなると問題なく倒せる。 つまり、何回か死ぬことが大事。
17.2 アルトリウス戦
基本盾受け。 アルトリウスはとにかく攻撃パターンと手数が多いので、最初のうちは落ち着ていて盾で受けていく。 ローリングを狙ってくる攻撃もあるので無暗なローリングは気を付ける。 ただし、溜めてからの突きは盾で受けきれないことがあるのでローリングで避ける。 特に深淵を纏った状態の攻撃は協力なので慎重に避ける。
ちなみに深淵纏いは投げナイフで止められるので、投げナイフをセットしておくとよい。
18.3 マヌス戦
ふつうに強い。 攻撃パターンも豊富だし、スピードも火力もある。 特に闇魔術?的な攻撃は協力なのでしっかり避ける練習をする。 もしくは銀のペンダントを使うとよい。
ちなみにではあるが、マヌスは白い霧の外から弓矢で攻撃できる。 マヌスがいる場所の入り口(白い霧)の外側から下のほうをのぞくとうっすら赤い点々が見える。 その赤い点々はマヌスである。 そこ目掛けて弓矢を放つと当たる。 どうしてもマヌスが倒せないときは、弓で倒す方法を検討してみてもよいかもしれない。
19. 絵画世界:ソウル稼ぎ
19.1 貪欲な銀の蛇の指輪&貪欲者の烙印を入手
「貪欲な銀の蛇の指輪」は巨人墓地で入手。 「貪欲者の烙印」は貪欲者(ミミック)のドロップアイテム。 ミミックは「ロイドの護符」を使えば簡単にドロップさせられる。 この二つを装備していると、ソウルの獲得量が144%になるらしい。
19.2 絵画世界でソウル稼ぎ
だいたい1分で12,000ソウル稼げる。 全体攻撃の手段があると良い。 あと、相手の攻撃を受けても怯まないように強靭度が高いハベル装備などがあると良い。
ダークソウル関連のおすすめ動画
最近はふぅさんの「極限まで妥協しないダークソウルリマスタード」などを見て、 少しずつダークソウルの知識を増やしている。 ふぅさんはかなりやりこんでいる人らしく、知識の量が半端ではない。
次に、ダークソウル実況で一番有名だと言っても過言ではない「シャア専用ダークソウル」シリーズ。
あと、ボス攻略で詰まったらただてるさんのこれ。
おわりに
やっぱりダークソウルはおもしろい。
この記事は項目は多いけど、全体的にスカスカな気がするので、 余裕があれば書き足していく。 もう少し読み物として適切な記事にしたい。