注意事項
- 注意1:これはユーモア記事であり、嘘が書いてあります。また、誰かを傷つけたり貶めたりする意図はありません。
- 注意2:お便りの投稿数が多い場合やお便り内容が不適切な場合はお返事できないことがあります。また、お便り内容の一部を伏字に変更する場合があります。
はじめに
2025年が始まってからいつの間にか2月も終わって、 すでに3月の半ばです。 時間の流れが早すぎてよく分からない状態です。 皆さまは健やかにお過ごしでしょうか。 雪は積もっていますでしょうか(私は今バルト海に浮かんでいるので日本の気候を把握できていません)。
ちなみに私は花粉症です。 花粉症は直接的な死因にはあまりならないかもしれませんが、 人類全体の幸福度を著しく下げていると思うので、 国をあげて戦ったほうが良いのではないかと考えています。 花粉症、ダメ、ゼッタイ。
それでは黒てんこのお便りコーナー2025年2月号を始めます。
お便りとお返事
1通目:キャットフード
AIに大喜利のお題を考えさせてみました。 「100万円あげるから、今から1時間以内に地球を滅ぼしてください。」
キャットフードさん、お便りありがとうございます!
最近はChatGPTやGeminiなど生成AIが流行っていますね。 基本的に何でも答えてくれるので会話するだけでも楽しいです。 しかも小説のアイデアとか大喜利の回答とかもいい感じに考えてくれるし、 まだまだ伸びしろもあって今後どうなっていくかも気になるところです。
しかし、人間もAIに負けてばかりではいられません。 今回いただいた大喜利のお題も私がきっちり完璧に回答してみせましょう。 AIでは辿り着けない人間の高みの大喜利力をAIに見せつけてやりましょう。
お題:100万円あげるから、今から1時間以内に地球を滅ぼしてください。
回答:100万円を受け取り、指パッチンする。空が赤く染まり、地面が割れ、空にある全ての星たちが明滅する。空気が振動して、気温は限りなく上昇し続け、あらゆる生物が地に伏す。私は「毎度あり。もう会うことはないと思いますけどね」と言って姿を消す。やがて地球に"夜"が訪れる。
それでは、また。
2通目:ハマの薄毛
この間、人気のラーメン屋に並んだのですが、途中でお腹が痛くなり、近くのコンビニでトイレをして並び直しました。 お腹が痛くなくなる呪文を教えてください。
ハマの薄毛さん、お便りありがとうございます!
サバンナ高橋さんがよく言っているのですが、「ストッパ下痢止めEX」を常備しておくと良いと思います。 私もお腹が痛い時はいつも助けられています。 何がどう作用しているのかは分かりませんが、たしかに効いている気がします。 しかもサバンナ高橋さんがよく言っているので良い物なんだと思います。 なんたってサバンナ高橋さんが良く言っていますからね。
あと味噌ラーメンは田所商店がおすすめです。
それでは、また。
3通目:ドスケベお姉さん
こんにちは、ドスケベお姉さんです 私は今山に来ています。 この山は夜景が綺麗なので、夜景に見に来たカップルがよくいるんです。 だから彼女の前で彼氏としてあげるのが私の趣味なんです。 今暗い山道を歩きながらSKETDANCEのスイッチみたいにここに入力しています。 でも今日はカップルがいないね。 その変わり、なにか白いものがいます やぁ、何をしているの? 名前は?...へぇ、四文字しかないね! はいりたい?このドスケベお姉さんに?つまりやりたいって事でいいのかな? いいよ❤お姉さんにキミのが入って気持ちよくなるの好きなんだ❤ じゃあ、入って❤ ハイレタハイレタハイレタハイレタハイレタハイレタ
ドスケベお姉さん、お便りありがとうございます!
ホラー風ショートショート作品として、とても興味深いです。 途中途中で展開が二転三転して、最後もちゃんとホラーとしてオチがついていておもしろかったです。 ネタ作品と思わせておいてクオリティが非常に高くプロフェッショナルを感じてしまいます。
ちなみに気になることとして、「SKETDANCEのスイッチみたいにここに入力」とありますが、 パソコンを肩からかけている状態でしょうか。 さすがに山でパソコンを肩からかけてカタカタやっている人間がいたら逃げますよね。 つまり、主人公は人間ではないのでしょうか。
あとは「四文字の白いもの」といったら今流行りのモンハンに登場する「フルフル」ですよね。 つまり、主人公はフルフルを一狩りしに来たということでしょうか。 そして逆にフルフルに狩られたということでしょうか。 いくつもの謎が絡み合っていて世界の広さを感じます。
それでは、また。
4通目:ハマの薄毛
黒てんこさんこんにちは。 最近、Xのアカウント消したら、霊圧が消えたって言われていた、ハマの薄毛です。 どうやら、らんねーちゃんの彼氏説なども浮上してるみたいです。 真実は闇の中に持っていこうと思います。 そうだ!黒てんこさんにハマの薄毛がXのアカウントを消した理由を作ってもらえばいいんだ!! ということで丸投げします。よろしくお願いします。
ハマの薄毛さん、お便りありがとうございます!
そういえばハマの薄毛さんのアカウントが消失したみたいですね。 現在もアカウントは存在しない状態なのでしょうか。
もちろんハマの薄毛さんがアカウントを削除した理由は存じております。 あれは20年前、記録的な吹雪が街を襲ったとある冬の日の出来事でした。
私は点滅を繰り返す淡い街灯の下に立っていました。 私の待ち人は気まぐれで遅刻することも多く、そのまま待ち合わせ場所に現れないことも多々ありました。 私は雪がチラつく様子をただただ眺めて、その勢いがだんだんと強くなっていることを嬉しく思いました。
雪が積もれば雪だるまがたくさん作れる。 雪だるまとは雪で作った大きな玉を二つくっつけてだるまにしたものです。 それはハマの薄毛さんの大好物でもあります。 つまり、ハマの薄毛さんはXのアカウントを削除して、雪だるまを作りに行ったのです。
それでは、また。
5通目:チャールズ・チャール
黒てんこさんこんにちは。 ワイはサブウェイのことをサブちゃんと呼んでいるのですが、この間それを聞いた彼女 (叶姉妹のことを「彼女」と呼んでいる) が「サブちゃん……(泣)」と泣いてしまいました。 泣いてしまったンゴ……
チャールズ・チャールさん、お便りありがとうございます!
私もサブちゃん(三河屋の三郎さん)にチャールズ・チャールさんのこの話をしてみたのですが、 サブちゃんはサブちゃん(サブウェイのこと)のことをブェイ(サブウェイの略称)と呼んでいるらしく話を理解してもらえませんでした。 かさん(私は叶姉妹のことを「か」と呼んでいます)はやはりサブちゃん(北島三郎のこと)に思い入れが強いようですね。 サブちゃんもサブちゃんとは知り合いのようで、サブちゃんを一緒に食べた仲だと言っていました。 驚きですよね笑。 それでは、また。
6通目:匿名希望
チ●毛アフロ
匿名希望さん、お便りありがとうございます!
人類の87%はチ●毛がアフロらしいです。
それでは、また。
7通目:連続小説
小説みたいな文を書いてこれを見た人が来月続きを書いてくれる誰かが続きを月一連載してくれるシステムがあったら面白い 誰でも続きをかけるし、続きを書いた人が複数いて、そのため続きが数パターン用意され、そのパターンの続きが作られるとまた新たなパターンが用意されていくみたいなのがあったら面白そう 私が作った連続小説って名前に書いてそれをシリーズ化、誰が続きを書いたのか分からないみたいな感じ良くないですか??
連続小説さん、お便りありがとうございます!
連続小説はかなりおもしろそうですね。 どんどんカオスになっていくとは思いますし、 月一という頻度でどれだけ楽しめるかは分かりませんが、 やってみる価値はありそうです。 お便りお待ちしております。
私も小説は読むのも書くのも好きです。 このお便りコーナーで名作が生まれることを期待しています。
それでは、また。
8通目:キャットフード
おしり
キャットフードさん、お便りありがとうございます!
人類の98%はおしりらしいです。
それでは、また。
9通目:ウソツキーダイレクト
薔薇って棘があるけど、実は昭和の頃薔薇を口に入れても口内を怪我しない商品が出ていたんだ。 当時は高度経済成長だったかな、その関係でどんなものでも売り出せばとにかく売れる時代だった そしてテレビドラマでは、口に薔薇を咥えてる男性などの描写などが度々見られ、それを真似したがる子供などの怪我が相次いだため、安全に薔薇を咥えられるようにって思いで作られたんだ。 当然、今はもう売られては無いけど、たまーにオークションサイトで売りに出されることがあるんだ。 ま、嘘なんですけどね
ウソツキーダイレクトさん、お便りありがとうございます!
上質な嘘、助かります。 とはいえ普通に作り物の薔薇はありそうですよね。 口にくわえるかはさておき、造花とか飾り用の薔薇とか普通にありそうですよね。 つまり、これは嘘ではないのではないでしょうか。
「嘘なんだけどね」と言いつつ、本当のことを伝える。 これは詐欺師の常套句らしいです。 メンタリストのDENBOが言ってました。 ウソツキーダイレクトさん、あなた嘘つきですね?
それでは、また。
10通目:ウソツキーダイレクト
中谷堂の餅つきって見た事ありますか? あの高速餅つきです、よもぎ餅のアレです。 実は今、中谷堂のAIを作るプロジェクトが秘密裏に動いているんです、ほら家電で餅を作れるものがあるじゃないですか、ホームベーカリーとかの機能であるじゃないですか でも、そういうのって家電だから、中谷堂レベルに高速では出来ないのが現状なんですけど、今インバウンド需要もあって、中谷堂の餅つきが行われる際には沢山の外国人の方が高速餅つきを見に行くんです。 だから、万博で機械に中谷堂の高速餅つきをさせて、それから数年後あたりに家電にも導入するらしいんですよ ま、嘘なんですけどね
ウソツキーダイレクトさん、お便りありがとうございます!
高速餅つきのAIはワクワクしますね。 海外の人々も高速餅つきのAIを見れば涙を流して喜んでくれるでしょう。 とはいえ高速餅つきを行う際に本当にAIは必要でしょうか。
餅つきはかなりの単純作業です。 そして現代の機械は高速に動くことを得意としています。 つまり新しくAIを開発しなくても高速餅つきの再現は可能なのです。
本当は開発しなくてもよいAIを、あたかも開発しているように説明する。 これは詐欺師の常套句らしいです。 メンタリストのDENBOが言ってました。 ウソツキーダイレクトさん、あなた嘘つきですね?
それでは、また。
11通目:ウソツキーダイレクト
スオディウってしっています? スオディウとは、石に香辛料などをかけて食べる料理で、石ではなくあくまで石についた香辛料を舐めたりして香辛料を味わう料理です。 ではスオディウの起源はなんでしょう、普通石に香辛料かけて香辛料だけ味わおうなんて思いませんよね。 実はこれ、赤ずきんをモチーフにした話で、赤ずきんって実は、様々な地域によって若干ではあるものの、オチとか、道中の流れに違いがあるんです。 その地域の赤ずきんでは、石に激辛の粉を満遍なくかけて狼の腹に入れてたんです、それを真似た人がいて、それが意外と美味しいと話題になったことからスオディウは生まれたんです ま、嘘なんですけどね
ウソツキーダイレクトさん、お便りありがとうございます!
スオディウはにじさんじのライバーさんの配信で見たことがあります。 石に香辛料をかけるのも驚きですが、そもそも香辛料だけをいただく料理ということにも驚きますよね。 たしかに赤ずきんの話では石を狼の腹に詰めるシーンがあるため、スオディウが関係していてもおかしくありません。
とはいえ赤ずきんはたしかヨーロッパ発祥の昔話だったはずです。 それに対してスオディウは中国の郷土料理です。 あれれ?やっぱりおかしいぞ?とどこかの少年探偵が言っています。
前提条件を開示せずに話の食い違いを気づかせないようにして、あたかも本当かのように説明する。 これは詐欺師の常套句らしいです。 メンタリストのDENBOが言ってました。 ウソツキーダイレクトさん、あなた嘘つきですね?
それでは、また。
12通目:ウソツキーダイレクト
都営大江戸線はよくうるさいと話題にあがります そんな大江戸線でかつてこんな撮影がされたことがあるんです。 リスニング試験を大江戸線でやってみたら全く解けないのか!?という内容で、そのまんま大江戸線を貸し切ってその道中に沢山のリスニング問題を入れて解くという内容だったんです。 いくつかの駅にチェックポイントを設けて正答率で基準に満たない人を強制的に降ろさせるという感じで ですけど当時テレビの取材というのを理解していない人がいて、第一都心の電車をわざわざ貸し切るなんて普通思いませんから、スタッフの静止を突破する人がちらほらといたから安全上の理由で中止になったんです。 ま、嘘なんですけどね
ウソツキーダイレクトさん、お便りありがとうございます!
都営大江戸線に限らず、地下鉄ってうるさいですよね。 あと、東京の地下鉄って何回乗っても乗り換えを覚えられないですよね。 もっと地下鉄が乗りやすくなったら嬉しい限りです。 そうしたら遅刻して試験会場に間に合わなかった生徒が、 地下鉄の電車の中でリスニング試験を受けるなんてことも可能かもしれません。
ウソツキーダイレクトさん、絶対に成功させてましょう。 未来の受験生のために。 この企画は嘘のまま終わらせるのではなく、 本当のことにさせてみせましょう。 楽しみにしています。
それでは、また。
13通目:キャットフード
誇大広告は問題だが、誇張広告はただハリウッドザコシショウがモノマネをしてるだけなので許される
キャットフードさん、お便りありがとうございます!
「ハリウッドザコシショウさんのモノマネ、これはすべて許される」と古事記にも記されているらしいので、大丈夫だと思います。
それでは、また。
14通目:キャットフード
三人東風してたら二人が同じ牌で待っていてそれが来てダブロンした 数え役満32000+国士無双32000 そのため対戦相手がマイナス64000というとんでもないマイナスを背負ってしまった 僕は国士無双
キャットフードさん、お便りありがとうございます!
国士無双おめでとうございます。 私もたまに麻雀をやっていますが、役満のダブロンはかなり珍しい気がします。 あと国士無双って名前も役自体もカッコいいですよね。 国士無双十三面待ちとかになるとカッコよすぎて麻雀やめますよね。 ちなみに私は緑一色が好きです。
それでは、また。
15通目:例の深海狐
こんにちは 奇獣です この、『こんにちは 〇〇(ウルトラ怪獣の別名)です』という挨拶ってやめた方が良いのでしょうか?もしやめた方が良いなら、新しい挨拶のネタを考えて欲しいです。 追伸 元ネタ分かります?
奇獣さん、お便りありがとうございます!
元ネタは分からなかったのですが、続けて良いと思います。 ウルトラ怪獣は人類が忘れないように、世に広めていかないと危険ですからね。 人類がウルトラ怪獣の存在を忘れてしまった頃にウルトラ怪獣が再び攻め込んでくる可能性が高いです。 つまり、奇獣さんは重大な役目を担っていることになります。
ウルトラマンは小さい頃は観ていました。 ウルトラマンの人形も持っていました。 バルタン星人や火球を吐き出す怪獣とかくらいは覚えています。 あとオープニングか何かの映像が、水に絵の具を混ぜたみたいな「ぐにょーん」ってなるのも覚えています。 ちょっと怖かったですね。
もしウルトラ怪獣をやめる場合は、日常のすらまっぱぎ(「おはよう」の意味)でよいかと思います。
それでは、また。
16通目:お気楽ナイン
黒てんこさん、初めまして。 ウェルカム句です。 巨大猫 八百万猫 ポパイ猫 センチメンタル 砂鉄の香り
お気楽ナインさん、お便りありがとうございます!
ウェルカム句、いただきました。
それでは私のほうからもアンサーウェルカム句を一つ。
マイクロ犬 血中流れて 患部まで 心臓に着くや 息の根を止める
いかがでしょうか。 いや、言葉は不要。 あたいたちは俳句だけで事足りる。 でしょ?
それでは、また。
17通目:お気楽ナイン
こんにちは、口惜しい季節ですね。 先日、大きめの柘榴を頂いたので、果肉を一粒ずつマシュマロに差し込んで入れ歯を作ってみました。 翌朝の朝食時、その入れ歯でトーストを一齧りしてみたところ、トーストが真っ赤に染まってしまい食事どころではありませんでした。お食事処でもありません。 何故?これが俗に言う「お口のトラブル」なのでしょうか?
お気楽ナインさん、お便りありがとうございます!
調べてみたのですが、入れ歯は自分で作らずに歯医者さんで作ってもらったほうが良いみたいです。 難しいですね。
柘榴とマシュマロは合っているみたいですが、材料が正しくても入れ歯作りは専門の職人さんではないとうまく作れないとのこと。 難しいですね。
しかしトーストと柘榴やマシュマロは食べ合わせ最高なので結果的には満足度は高めといったところでしょうか。 良かったですね。
それでは、また。
18通目:チャールズ・チャール
黒てんこ先生の最近goodだった買い物を教えてください
チャールズ・チャールさん、お便りありがとうございます!
それでは質問にお答えして、 最近買って良かった物をランキング形式で発表いたします。
第3位:三ツ矢サイダー
甘くておいしいです。飲み過ぎると糖分のとりすぎで健康的に良くないらしいので注意が必要です。
第2位:カヌレ
甘くておいしいです。ちょっと高いので買いすぎには注意が必要です。
第1位:ティッシュ
鼻をかむときに便利です。たくさんあっても困らないので特に注意は必要ありません。
それでは、また。
19通目:チャールズ・チャール
黒てんこちゃんママちゃん先生の黒鮪なぎ剛さんとの思い出を語ってください(泣)
チャールズ・チャールさん、お便りありがとうございます!
黒鮪なぎ剛さん、懐かしいですね笑。 黒鮪なぎ剛さんとはとある公園で出会いました。 黒鮪なぎ剛さんは割烹着姿で公園で鮪を捌いていました。 本マグロでした。 私も少し分けてもらったのですが、とても美味しかったです。 それから一緒にお酒もいただいて最高の一日でした。 今も黒鮪なぎ剛さんとはメル友です。
それでは、また。
20通目:チャールズ・チャール
シンゴママがVtuberになって、キズナアイさんと、しぐれういさんと、黒鮪剛さんとコラボテトリスしてほしいですよね! やっぱり黒てんこ先生とは話が合いますね。また今度蛸など齧りに行きましょう。
チャールズ・チャールさん、お便りありがとうございます!
先日は一緒に蛸齧りできて楽しかったです。 あんまり「シンゴママ・キズナアイ・しぐれうい・黒鮪剛のコラボテトリス」界隈で友人もいないので、 チャールズ・チャールさんと「シンゴママ・キズナアイ・しぐれうい・黒鮪剛のコラボテトリス」の話ができて嬉しかったです。 一生の思い出になりました。 また一緒に「シンゴママ・キズナアイ・しぐれうい・黒鮪剛のコラボテトリス」の話をする機会があればよろしくお願いします。 他にも「シンゴママ・キズナアイ・しぐれうい・黒鮪剛のコラボテトリス」界隈の友人がいればお誘いしていただいてもかまいません。 三日三晩みんなで議論しましょう。
それでは、また。
おわりに
今月もたくさんのお便りありがとうございました。 お便りがたくさん届きすぎて全てを採用することはできませんでしたが、 ちゃんと読ませていただきましたので、ご了承くださいませ。 季節が移ろい、体調を崩しやすいかと思いますので、皆さまもお気をつけください。 私も花粉症と決着をつけてきます。 また次回の3月号のお便りも募集中ですので、お時間あれば投稿していただけたら嬉しいです。 それでは、また。