黒てんこのお便りコーナー第11回(2021/02/27)

f:id:kuro_temko:20210104170218j:plain

*これはユーモア記事です。この記事内には嘘が紛れています。 また、誰かを傷つけたり貶めたりするような意図はございません。 予めご了承ください。


はじめに

記念すべき「黒てんこのお便りコーナー第11回」です!

黒てんこのお便りコーナーとは、皆さまからいただいたお便りに、 私がひたすら返事を書いていくというコーナーです。

お便りを送ってくださった皆様ありがとうございました。 張り切って返事を書かせていただきます。 それでは始まります!!



1通目:キャットフードさん

お便り

【何でもお便り】

いちごスプーンの鎮魂歌


返事

キャットフードさん、お便りありがとうございます!

いちごスプーンって、名前をよく聞く割りにはあまり見かけないですよね。 なんでだろうと思っていたらWikipediaに答えがありました。 というかWikipediaにいちごスプーンのページがあるんですね。 驚きです。

なぜいちごスプーンを見かけないのか。 それはいちごに砂糖や練乳をかけなくなったかららしいです。 元々砂糖や練乳をかけたいちごを食べやすくするために開発されたいちごスプーン。 しかし、最近は砂糖や練乳をかけることが少なくなっており、 その影響でいちごスプーンの需要は減ってしまったのだとか。

しかし、完全に需要がなくなったわけでありません。 いちごスプーンが便利であることには変わりなく、 今でも介護の現場や離乳食を食べる際に使われているらしいです。 すごいですね、いちごスプーン。

つまり、まだ鎮魂歌を歌う必要はありません。 いちごスプーンはまだ死んでいないのです。 イチゴスプーンは健在なのです。 私は使ったことないんですけどね。

またのお便りをお待ちしています!


2通目:キャットフードさん

お便り

【何でもお便り】

カマトロー!カマトロー!

くっ!こんな所にも奴らがいたのか

逃げるぞ!

彼の名前はトイレットペーパー

先週、家が刃牙みたいな落書きをされて何故か家から追い出された可哀想な男だ。

そんな男の最後は、イヤホンでの窒息死だったという......


返事

キャットフードさん、お便りありがとうございます!

申し訳ないのですが、私はまだこのお便りの内容を理解し切れていません。

①「カマトロー!カマトロー!」

②「くっ!こんな所にも奴らがいたのか」

③「逃げるぞ!」

①②③、それぞれのセリフを誰が言っているのか分からないのです。

一番有力なのは①②③のすべてをトイレットペーパーが言っているパターンですね。 このパターンの場合は、まずトイレットペーパーが仲間である「カマトロー」を呼んでいます(①)。 しかし、そこで敵が近づいていることに気が付きます(②)。 敵から逃げるために「カマトロー」と共に逃げ出します(③)。

次のパターンは敵が①、カマトローが②、トイレットペーパーが③のパターンです。 まず敵がカマトローを探しています(①)。 そのことにカマトローが気が付きます(②)。 一緒にいたトイレットペーパーがカマトローと一緒に逃げ出します(③)。

最後のパターンは①②③が全てテレビドラマのセリフ。 このパターンの場合は、トイレットペーパーが家でテレビドラマを見ています。 その家はボロボロでめちゃくちゃラクガキされています。 そして色々あってトイレットペーパーはイヤホンのコードで窒息死することになるのです。

どのパターンが正解ですか?

またのお便りをお待ちしています!


3通目:獣ゆく細マッチョさん

お便り

【何でもお便り】

「すべての道はローマに通ず」ので、ローマはマジカルバナナにて最強。


返事

獣ゆく細マッチョさん、お便りありがとうございます!

その発想は素晴らしいですね。 たしかに「ローマと言ったら〇〇」は全て成立します。 これでマジカルバナナでは負けなし、と言いたいところですが、 この「ローマ作戦」には一つ欠点があります。 それは相手に「ローマ」と言ってもらわなければならないということです。

自分で「〇〇と言ったらローマ!」と答えてしまうと、 相手がローマを手にして最強になってしまいます。 つまり、この「ローマ作戦」では相手に「ローマ」と言ってもらう必要があるのです。

ではどうすればいいのかというと、 必ず相手が「〇〇と言ったらローマ!」と言うしかない状況に追い込めばいいのです。

一つ目はゲーム前に賄賂を渡しておく方法。 「百万円あげるからローマに繋げてね」と事前に言っておけば大丈夫です。 百万円を忘れないように気を付けましょう。

二つ目は相手の家族を人質に取る方法。 「お前の家族を助けてほしければローマと言え」と事前に脅しておきましょう。 この場合はあらかじめ家族を攫っておく必要があります。

三つ目は相手の頭からローマ以外の記憶を消去する方法。 相手の頭の中に「ローマ」という単語しかなければ、 相手はローマしか言えなくなります。 記憶を操作する技術を習得しておきましょう。

以上です(ちょっと滑り気味?)。

マジカルバナナで勝てるといいですね。

またのお便りをお待ちしています!


4通目:破産寸前依存体質さん

お便り

【何でもお便り】

全てのアンサーに敬意を込めて、合掌。

さすがでございます。これからも楽しいお返事をありがとうございます。凄過ぎて文章もガチャガチャになっております。敬服であります。

取り急ぎお返事ありがとうございました。


返事

破産寸前依存体質さん、お便りありがとうございます!

全てのアンサーに敬意を込めていただき誠にありがとうございます。 「凄い」と言ってもらえることはとても嬉しいです。 しかし、案外返事を書くというのは難しくありません。 思いついたことをひたすらに羅列するだけなのです。

今この瞬間も、私は思いついた文章をひたすらに打ち込んでいるだけです。 今書いているこの文章も、パッと思いついただけに過ぎません。 何か深く物事を考える必要もなく、 自分の直感に従って文章を書いていくのです。

そして、返事を書くためにはお便りが必要です。 お便りがなければ返事は書けないのです。 つまり、誰が凄いのかと言えば、それはお便りを投稿してくれている皆様です。 皆様がお便りを送ってくださるからこそ、 私は返事を書くことができるのです。

だからお礼を言うのはこちらなのです。 お便りを送ってくださり誠にありがとうございます。 いつも楽しませてもらってます。 私はお便りを読むことも返事を書くことも好きなのです。 好きなことを好きなだけできるこの環境に感謝を。

またのお便りをお待ちしています!


5通目:キャットフードさん

お便り

【コーナー案】

聞き間違いクエスチョン


返事

キャットフードさん、お便りありがとうございます!

このコーナー案はどういったものでしょうか。 例があるとありがたいです。

「聞き間違いクエスチョン」

タイトルから予想してみると、 聞き間違えた単語や文章を投稿してもらって、 何を聞き間違えたのかを当てるというコーナーでしょうか。

たとえば「トイレを巻いた」。 これは「コイルを巻いた」の聞き間違いです。 コイルを巻いたなんてほとんど使ったことないですけど、 なぜか今思いつきました。 アニメ「電脳コイル」が好きだからですかね。

このコーナーでは、答えも一緒に投稿してもらったほうがいいのでしょうか。 それとも私が正解を当てるほうが面白いのでしょうか。 どちらにしても面白そうですね。 難しいですね。

ちなみに今回コーナー案を募集した理由は、 自分では全くコーナーが思いつかなかったからです。 そして自分で思いつけないならば、いっそのこと皆様からコーナー案を貰ってしまおうと考えました。

コーナー案ありがとうございます。 いただいたコーナー案はありがたく使わせてもらいます。

またのお便りをお待ちしています!


6通目:キャットフードさん

お便り

【コーナー案】

私とみんな知ってる?の世界。

色々な雑学とか色々な世界を教える企画

みんな知ってる?という事なので、知ってるかを問いかけるのが基本。

だから、絶対知っているであろうことを書いてもいい。


返事

キャットフードさん、お便りありがとうございます!

コーナー案ありがとうございます。 このままありがたく使用させてもらいます。

このコーナーは素晴らしいです。 楽しみつつ勉強にもなるという一石二鳥なコーナーになります。

今、例として書いている「マウスって知ってる?ねずみのことですよ」は、 パソコンのマウスのことだったんです。 ちょうどいい例ないかなと部屋を見渡したらマウスが目に入ったのでこれを例にしました。 だから本当はパソコンのマウスの説明を書こうと思ったんですが、 長くなりそうだったのでねずみにしました。

ねずみってかわいいですよね。 私も昔はハムスターを飼っていました。 ハムスターは本当にかわいいです。 だけど寿命が短いんです。 だいたい2~3年くらいです。 だから別れがすぐにやってきます。

ハムスターを飼うには覚悟が必要だと思っています。 愛情を与えた分だけ別れは辛いものになります。 そしてハムスターは犬や猫と比べると寿命が短く、 別れが早いのです。 辛い時はすぐにやってきます。 もちろん、犬や猫の場合でも辛い時はいずれやってくるのですが。

それではまた。


7通目:キャットフードさん

お便り

【みんな知ってる?】

カレーってみんな知ってる?料理のことだよ。


返事

キャットフードさん、お便りありがとうございます!

カレー美味しいですよね。 家で食べても美味しいし、お店で食べても美味しい。 どこで食べても美味しいです。 やっぱりカレーは最強ですね。 日本人の好きな料理ランキングでもトップ3に入ってます(おそらく)。

カレーを作る時はみんな似たようなカレーのルーを使っているはずなのに、 家によって結構味が違いますよね。 何でなんでしょうね。 やっぱり作る人の愛情なんでしょうか。 もしそうなら、 私は他人に対して愛情を向けたことがないので、 私が作るカレーはプレーンな味ということになりますね。 私のカレー売れますか。

あと、インドカレー美味しいですよね。 半年に一回くらいインドカレーを食べるのですが、 本場のカレーは日本のカレーとはまた違った美味しさがあります。 というかナンが美味しいですね。 ナンの美味しさは言葉では表しづらいものがあります。 とにかく美味しい。 なぜか良く分からないけど美味しい。 ナンはそういう存在です。

だけどインドカレーだと思ったらネパールカレーだった、 みたいなこともありますよね。 まあどっちにしろ美味しいので文句なしです。 インドカレーとネパールカレーの違いなんて分からない。 日本人には分からない。 たぶん、インド人やネパール人の方々も分かっていない。 そういうもんなんだと思います。

またのお便りをお待ちしています!


8通目:キャットフードさん

お便り

【みんな知ってる?】

いがまんじゅうって知ってる?和菓子のことだよ。


返事

キャットフードさん、お便りありがとうございます!

いがまんじゅう美味しいですよね。 食べた事ないんですけど美味しいですよね。 Wikipediaにいがまんじゅうのページがあったので調べてみました。

いがまんじゅう - Wikipedia

埼玉県の郷土料理「いがまんじゅう」。 料理と言いつつ和菓子であります。 こしあん饅頭のまわりに赤飯をまぶした姿が特徴的らしいですね。 すべてWikipediaで調べました。

見た目が栗のイガに似ていることからこの名前が付けられた説が濃厚。 決して伊賀発祥の饅頭ではありません。 伊賀は三重県です。 伊賀が三重県にあることもWikipediaで調べました。 Wikipedia最高!

Wikipediaってすごいですよね。 ちなみにWikipediaの名前は、ウェブサービスである「Wiki」と百科事典「Encyclopedia」を組み合わせた造語です。 さらに「wikiwiki」には「早い」という意味があるそうです。 これらも全てWikipediaで調べました。 やっぱりWikipediaってすごいですよね。

またのお便りをお待ちしています!


9通目:キャットフードさん

お便り

【何でもお便り】

愛知県狂った建物

その1

桃太郎神社

犬山市にある

鬼のちんちんの化石

鬼のミイラ

桃太郎が生まれた桃の化石

とかがあってシュール

その2

田県神社

小牧市

結構アレな神社

大体川崎のかなまら祭りと同じことをしてるところ。

その3

大縣神社

犬山市

田県神社の祭り(かなまら祭りみたいなやつ)に対応してるところ、子供が生まれてそう。

あっちがマラならこっちは女。

卑猥だね、うん。

その4

間々観音

小牧市

もういい加減にしろもうネタ切れだろと言われそうだけどこれがあるからね。

手洗い場がおっぱい。

おっぱいの絵馬もある。




やばくね?


返事

キャットフードさん、お便りありがとうございます!

「桃太郎神社」をWikipediaで調べてみました(桃太郎神社 (犬山市) - Wikipedia)。 桃の形をした鳥居オシャレですね。 くぐってみたいです。 あと個人的には「やさしい鬼」が好きですね。 写真で見ただけですが優しさが十分に伝わってきます。

「田県神社」もWikipediaで調べてみました(田縣神社 - Wikipedia)。 正式な表記は田縣神社らしいですね。 パッと見た感じでは普通の神社です。 だけど大きな男根の御神体が飾られています。 毎年、男根神輿は作られているらしいですね。 子孫繁栄!!

「大縣神社」もWikipediaで調べてみました(大縣神社 - Wikipedia)。 こちらも「大県神社」と表記することがあるらしいですね。 やっぱりパッと見た感じでは普通の神社です。 だけど女陰をかたどった石などが奉納されています。 田県神社と対応しているのは面白いですね。 子孫繁栄!!

最後に「間々観音」もWikipediaで調べました(間々観音 - Wikipedia)。 「間々乳観音」とも呼ばれているらしいです。 しかも正式な寺号は「龍音寺」。 かっこいいですね。 女性の乳房をかたどった絵馬はかなり斬新ですね。 愛知県はやっぱり愛知県。

またのお便りをお待ちしています!


10通目:トトトさん

お便り

【何でもお便り】

「『一刀』太刀(それ)が視えたら最期(おわり)……つってね」と呟き、 務めを終えた仕込み刀を杖に戻す力一さんを思い付いたものの、そっから先が思いつきません。 このように、フレーズだけ思いついてはその先が浮かばないということを 授業中テロリスト妄想の何千倍も繰り返してる気がします。 黒てんこさんは小説やお便りのように、 長めの文章を短いスパンで多数書き上げておりますが、何か工夫やコツなどはあるのでしょうか?


返事

トトトさん、お便りありがとうございます!

仕込み刀を使う力一さん、カッコいいですね。 私もその小説を読みたいです。 完成したら教えてください。

私は小説を書き始めてまだ間もない初心者なので、 そこまで工夫やコツはないんですが、 パッと思いついたことを三つ書いてみます。 少しでも参考になれば嬉しいです。

一つ目は「小説を書くことは簡単だと思い込むこと」。 小説を書くのって難しいなと思ってしまうとなかなか筆が進みません。 難しい難しいと思えば思うほど書けません。 それならいっそのこと簡単だと思い込むことにしています。 小説を書くなんて大したことないと思えば心が軽くなります。 大したことないんだから失敗しても問題ないよね、と思えばさらに心が軽くなります。 軽くなった心で小説を書くとパパっと書けます(パパっと書けることが良いことなのかどうかは神のみぞ知るところではあります)。

二つ目は「とりあえず書くこと」。 何でもいいからとりあえず書いてみることをおすすめします。 考えてから書こうとすると、頭で考え過ぎて全く筆が進みません。 考えれば考えるほど泥沼にはまってしまいます。 そういう時は思い切って何か書いてみると良いと思います。 下手くそでもいいんです。 私の書いた小説は全部下手くそです。 だけど楽しいです。 自分が楽しければいいよね、という気持ちで小説を書くと心が軽くなります。

三つ目は「終わりを決めること」。 私が小説を書き始める時に一番大切にしていることは、 終わりを決めることです。 今書こうとしている物語がどのように終わるのかを漠然と決めておきます。 終わりさえ決まっていれば物語が迷子になることはありません。 あとは自分が決めたクライマックスに向けて文章を書いていけばいいのです。

以上です。

ここであげた三つのコツは、あくまで私個人の考えなので間違っているかもしれません。 というか間違っている可能性のほうが高いです。 だけどとりあえず書いておきます。 少しでも役に立てば嬉しいです。

それではトトトさんの小説が無事に完成することを楽しみに待っています!


おわりに

以上でお便りコーナー第11回は終了です。 楽しんでいただけたでしょうか。 楽しんでいただけましたよね?  またお便りを送っていただけると嬉しいです。 それでは、バイバイ。


お便りフォームはこちら

第12回以降のお便りも募集中です。

docs.google.com


お便りコーナー一覧

www.kurotemko.com